子供とシンプルに暮らす

現在、8歳・5歳・2歳の3人を育てるワーママです。ミニマルな暮らしが好き。モノを減らし、シンプルな部屋づくりと、シンプルな考え方を模索中。その他、習慣を見直して7キロの減量に成功!秘訣なども公開していきますね。

【リビング】おもちゃがすぐ片付く秘訣は?

 

1日1つ、手放すだけ。好きなモノとスッキリ暮らす

1日1つ、手放すだけ。好きなモノとスッキリ暮らす

 

 

おはようございます。

 

我が家には6歳、3歳、0歳9カ月の子供がいます。

 

よくママ友に、3人も子供がいるのによく散らからないねーと言われるリビングについて、

理由が自分でもわからなかったので(笑)

改めて、ちょっと考えてみました。

 

やんちゃざかりの子供たち、

それぞれにお気に入りのおもちゃがありますが、

9カ月になる娘のおもちゃはこちら

 

f:id:r-hirauchi:20180917081620j:plain

娘がよく触るおもちゃを厳選し

リビングにこれだけ置いています。

ジャンル分けしないのがポイント(笑)

 

基本的におもちゃの収納は、

リビングの隣の部屋、寝室の押入れの中。

 

遊び終えたら、ここに放り込みます。

この中までは片付けません。

 

きたないなぁーと気になっても無視。

できるだけ子供エリアには無関心でいたい。(笑)

 

↓ごちゃごちゃ

f:id:r-hirauchi:20180917082941j:plain

 

リビングには、よく使うものだけ常備。

 

6歳、3歳の息子たちは、使いたいおもちゃは自分たちでリビングに運び、遊んでいます。

(戻す方法は下記に紹介しています)

 

【お気に入りのおもちゃ】

 

0歳児 : お菓子の入れ物、フタ、ビニールなどいろいろ

 

3歳児 : 大量のトミカプラレール

 

6歳児 : 大量のポケモンカードと大量の指人形。

さらに、いらなくなった古紙、ダンボール工作

 

このようにリビングで遊びだせば、

あっという間に散らかり放題

 

なのに突然の来客OKで

修復不可能にならない秘訣は、、、

 

①次のオモチャで遊び出したら、もともと遊んでいたおもちゃはサササーッと寝室の押入れへしまう。

 

しまい方

ざっとまとめて、寝室の押入れに放り込むだけ。とっても簡単です。

 

このとき、わざわざジャンル分けしていては、ママは大忙しで家事もまわりません。

 

6歳児については、片付けも自分で。

 

3歳児に頼まない理由は、頼んでも「やだー!」となり、さらに15分はヤダヤダが続き、ママのイライラ倍増になるのが目に見えるから。

 

部屋に何かしら箱や袋を用意し、ここに入れてね〜とお願いし、集めてくれたらそれでOKにしています。

 

【3歳児片付け、成功の秘訣】

↓↓↓

100パーセントの片付けを期待しない

 

完璧にやらせようとしたら、ママも大変。

精神的にも、もたなくなるはず。

 

子供も片付けた達成感を味わえるし

 

ママも簡単な片付けとスッキリしたリビングに大満足。

 

だから、片付けが苦にならずに、毎日続くのかなぁと思いました。

 

まだまだ発展途上ですが、何かヒントになれば幸いです。

 

お読みいただきありがとうございました♫