子供とシンプルに暮らす

現在、8歳・5歳・2歳の3人を育てるワーママです。ミニマルな暮らしが好き。モノを減らし、シンプルな部屋づくりと、シンプルな考え方を模索中。その他、習慣を見直して7キロの減量に成功!秘訣なども公開していきますね。

【片付け】物が1番散らかるのはここ

最近の悩み

 

小学生の子供をもつママさん、

デスク周りの片付けや収納、

みなさんどうしてますか?

 

このブログを見てくださる方はインテリアに興味があるママさんが多いと思うので、きっと好きな収納家具でスッキリ片付けでる方も少なくないでしょう。

 

私もそんな風にスッキリ片付けたい人。

 

そんな私の

最近の悩みは、この部屋

f:id:r-hirauchi:20200422080224j:image

 

リビングに隣接する長男の勉強部屋、兼プレイルームです。

 

悩んでいる原因は、

我が家で1番散らかる場所だから。

 

ここが片付かないゾーン

f:id:r-hirauchi:20200422080348j:image

長男は小学3年生になり、コロナの影響で自宅学習を強いられているため、デスクまわりには学習教材がたくさん。

f:id:r-hirauchi:20200422080414j:image

1年生の時に比べるとだいぶモノが増えました。

 

散らかる原因

我が家のように収納棚がないデスク周りは珍しいかもしれないですね(汗)

 

モノが乱雑に置かれた状態、これはどう見ても収納がないのが原因ですね。。。

 

モノを増やしたくない私は極力、収納も増やしたくなくて、結果このように散らかっております。

 

さて、どうするか。

 

小学生の教材をスッキリしまいたい

 

収納家具を増やさずに、小学生の教材をスッキリしまうには・・・?と、だいぶ長いこと考えてきました。

 

しかし辿り着いた結論

 

収納買おう

 

あー、ついにこんな時がきてしまいました。

 

収納を買う → モノが増える

 

これがわかっているものの、

収納場所がない教材を放置するわけにもいきません。

 

そこで辿り着いた更なる結論

 

↓ ↓  ↓

 

収納を増やしてもモノは少なく

 

収納を新たに増やしても

無駄なモノを増やさなければいい。

 

そのためには、定期的なモノの見直しが必要になります。

 

私がモノを管理していたこれまでと違い、

小学3年生にもなると、自分で管理する事が当たり前になってきます。

 

その場合でも、これまでのように

定期的にモノを見直し、最少の数に厳選する。

 

その作業を長男と一緒にやりながら、

徐々に自主的にやってもらえたらと願う母。

 

ただし、人のモノには極力口を出したくないので

必要最低限の収納を用意し、その中に入るだけね。

といったシンプルな方法でモノを増やさない暮らしを継続していきたいです。

 

小学生の暮らしにあった収納。

 

近日中に、新たな収納を公開できたらと思ってます。

 

本日もお読みいただき、ありがとうございました。(^^)